「太市会」は、池坊いけばなをもっと学びたいという方向けの勉強会です。普段の稽古に加えてより高度なことを学びたい、普段の稽古ではやる機会のないことにも挑戦してみたいという意欲にお応えします。
設立の経緯
まず、設立の経緯からお話しします。僕は2017年より研究員という立場に着かせていただきました。その頃から、僕に習いたいという希望をちらほらいただくようになりました。そう言っていただけるのはとても嬉しいのですが、僕は師弟関係を大切に考えていますので、すでにどなたかに師事されている方は断っていました。何人かの近しい方が、それでもなんとか教えて欲しいと仰ってくださり、僕の社中に迎えるわけにはいきませんが、勉強会という形ならいいだろうということで、この「太市会」を設立しました。
こんな要望の方が参加されています
普段の稽古ではなかなかやる機会がない立花を学びたい。
花展に向けての試作を指導してほしい。
池坊中央研修学院の授業に向けて予習をしたい。
生花を基本からしっかり学びたい。
伝花などのやったことのないことに挑戦したい。
親先生が高齢で稽古回数が少なくなったので、プラスで稽古する機会が欲しい。
対象
職位や技量は問いません。基礎的なことから高度な内容まで、それぞれの希望に合わせて指導します。池坊いけばなをもっと深く学びたいという情熱がある方は、どなたでも歓迎します。
「太市会」は現在池坊いけばなを学んでいる方向けの勉強会です。そのため、池坊華道会の会員であることを入会の条件としています。そして、ご自身の親先生の了承を得てください。
※未経験でこれから池坊を習いたいという方はぜひ僕の教室へお越しください。